妙法院 三十三間堂 (sanjusangendo)

三十三間堂1001体の千手観音像、四天王、二十八部衆に会えます。千手観音は 近くで見ると 表情や体型やポーズが微妙に異なり、間違い探しのように楽しめます。二十八部衆は リアルな老人や 筋肉隆々な王たちで作りの繊細さが間近でみれます。風神雷神、四天王などは 端っこにいるので廻り込んで鑑賞しましょう。

京都府京都市 東山区三十三間堂廻町657

東寺 (toji)

東寺立体の曼陀羅(大日如来、五大明王など)に会えます。観智院では 五大の庭、宮本武蔵の 鷲の図、五大虚空蔵菩薩像、愛染明王像に会えます。宝物館では 曼陀羅、5.85メートルの千手観音立像が間近でみれて、圧倒されます。講堂では 立体曼陀羅といわれる 仏像の配置が見れます。五大明王、五智如来、五大菩薩、四天王、梵天、帝釈天。光堂では薬師如来、日光菩薩、月光菩薩の薬師三尊が見れます。五重塔では 五大如来の中心である大日如来以外の如来が柱にそって 4体あります。

京都府京都市 南区九条町1

平等院(byodoin)

平等院大きな 阿弥陀如来坐像に会えます。10円玉で有名な 左右対称の平等院 鳳凰堂があります。鳳凰堂には 阿弥陀如来坐像、雲中供養菩薩があります。阿弥陀如来坐像は ライトアップされているときは、池の対岸から (仏像の)お顔だけが見える仕組みです。鳳翔館では 雲の上で踊ったり楽器を奏でている雲中供養菩薩が観れます。

京都府宇治市 宇治蓮華116

法界寺(houkaiji)

阿弥陀如来坐像に会えます。

京都府京都市 伏見区日野西大道町19

醍醐寺(daigoji)

薬師如来像に会えます。

京都府京都市 伏見区醍醐東大路町22

大報恩寺(daihouonji)

誕生釈迦如来立像に会えます。

京都府京都市 上京区今出川通七本松上ル溝前町

清涼寺(seiryoji)

阿弥陀如来三尊像に会えます。

京都府京都市 右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

東大寺(todaiji)

東大寺盧舎那仏座像(奈良の大仏)、金剛力士立像(阿形/吽形)、不空羂索観音立像、釈迦如来・多宝如来像などが有名です。 国宝の大仏殿、盧舎那大仏、南大門は必見ですね。南大門に運慶・快慶作の仁王像があります。大仏殿で大仏を見て、大仏の鼻と同じサイズの穴がある柱をみましょう。大人はくぐれません。

奈良県奈良市 雑司町406-1

唐招提寺(toshodaiji)

唐招提寺鑑真和上坐像、毘盧遮那仏像が有名です。近鉄西ノ京駅の近く、薬師寺の北側にあります。鑑真和上坐像は公開日以外は拝観できないので注意してください。

奈良県奈良市 五条町13-46

長谷寺(hasedera)

十一面観世音菩薩立像が有名です。

奈良県桜井市 初瀬731-1

法隆寺(houryuji)

釈迦三尊像が有名です。

奈良県生駒郡 斑鳩町法隆寺山内1-1

室生寺(murouji)

釈迦如来像が有名です。

奈良県宇陀市 室生区室生78

新薬師寺(shinyakushiji)

新薬師寺薬師如来像が有名です。春日大社の南側から歩いていける距離にあります。ぱっちりお目々で柔和な表情の珍しい如来像です。薬師如来をお守りする 十二神将 も勇ましいです。

奈良県奈良市 高畑町1352

円成寺(enjoji)

大日如来像が有名です。

奈良県奈良市 忍辱山町1273

薬師寺(yakushiji)

薬師寺薬師三尊像が有名です。近鉄西ノ京駅の近くにあります。国宝の薬師三尊像(薬師瑠璃光如来、日光菩薩、月光菩薩)は 金堂にあります。

奈良県奈良市 西ノ京町457

中宮寺(chuguji)

菩薩半跏像が有名です。

奈良県生駒郡 斑鳩町法隆寺北1-1-2

帯解寺(obitokedera)

地蔵菩薩像が有名です。

奈良県奈良市 今市町734

勝常寺(shoujouji)

薬師如来坐像が有名です。

福島県河沼郡 湯川村大字勝常字代舞1764

向源寺(kougenji)

十一面観音立像が有名です。

滋賀県伊香郡 高月町渡岸88

臼杵磨崖仏(usukimagaibutsu)

大日如来像が有名です。

大分県臼杵市 深田804-1

大倉集古館(okurashukokan)

普賢菩薩騎象像が有名です。

東京都港区 虎ノ門2-10-3



風水吉凶方位 風水吉凶方位 |  奇門遁甲 奇門遁甲 |  金運神社 金運神社 |  仏像 仏像 |  論語 論語 |  般若心経 般若心経 |  二十四節気 二十四節気 |  菜根譚 菜根譚 |  SharePoint活用 SharePoint |  OneNote活用 OneNote |  ICT活用 ICT