日本三大大仏

日本三大大仏のうち残っているのは、「奈良の大仏」と「鎌倉の大仏」の2つです。

奈良の大仏

東大寺・盧舎那仏座像(奈良の大仏)、14.98m、752年建造
奈良の大仏は、東大寺大仏殿(金堂)にあります。東大寺盧舎那仏像(とうだいじるしゃなぶつぞう)というのが正式名称です。奈良の大仏は、「銅造 盧舎那仏坐像」という名称で国宝に指定されています。身体が大きくない方は、奈良の大仏を参観後に「大仏殿の柱くぐり」できます。

鎌倉の大仏

高徳院・阿弥陀如来坐像(鎌倉の大仏)、13.35m、1262年建造
鎌倉の大仏は、高徳院(こうとくいん)にあります。神奈川県鎌倉市長谷(はせ)にあるので、「長谷の大仏」ともいわれます。鎌倉の大仏は、「銅造阿弥陀如来坐像」という名称で国宝に指定されています。鎌倉の大仏は、後部 左下の穴から内部に入れます。

日本各地の大仏

奈良の大仏・鎌倉の大仏以外にも、日本各地に大仏がたくさんあります。大仏のサイズも 2m程度のものから 120mという巨大なものまであります。

牛久大仏

120.00m、1993年、牛久浄苑(茨城県牛久市)

日本寺大仏

31.00m、1969年、日本寺(千葉県安房郡)

長浜びわこ大仏

28.00m、1994年、良畴寺(滋賀県長浜市)

白馬大仏

23.50m、1969年、白馬観光ホテル(新潟県糸魚川市)

昭和大仏

21.35m、1984年、青龍寺(青森県青森市)

聚楽園大仏

18.79m、1927年、聚楽園公園(愛知県東海市)

布袋の大仏

18.00m、1954年、(愛知県江南市)

兵庫大仏

18.00m、1991年、能福寺(兵庫県神戸市)

越前大仏(出世大仏)

17.00m、1987年、清大寺(福井県勝山市)

愛子大仏

16.00m、不明、佛国寺(宮城県仙台市)

高岡大仏

15.85m、1933年、大佛寺(富山県高岡市)

但馬大仏

15.80m、1994年、長楽寺(兵庫県美方郡香美町)

名古屋大仏

15.00m、1987年、桃巌寺(愛知県名古屋市)

日本寺大仏(千葉県)

2015年11月に 千葉県にある 日本寺大仏を見てきました。鋸山(のこぎりやま)ロープウェイで 鋸山の地獄のぞきを見たあとに、山を下って行くと 山の斜面に 全長31mの大仏が鎮座されています。
日本寺大仏



風水吉凶方位 風水吉凶方位 |  奇門遁甲 奇門遁甲 |  金運神社 金運神社 |  仏像 仏像 |  論語 論語 |  般若心経 般若心経 |  二十四節気 二十四節気 |  菜根譚 菜根譚 |  SharePoint活用 SharePoint |  OneNote活用 OneNote |  ICT活用 ICT