三毒(さんどく)

三毒は最も根本的な煩悩です。三毒は貪・瞋・癡(とん・じん・ち)の3つです。

貪(とん)

貪欲(とんよく)ともいう。むさぼり(必要以上に)求める心。「欲」「ものおしみ」「むさぼり」。

瞋(じん)

瞋恚(しんに)ともいう。怒りの心。「いかり」・「にくい」。

癡(ち)

愚癡(ぐち)ともいう。真理に対する無知の心。「おろか」。

五蓋(ごがい)

仏教における瞑想修行を邪魔する5つの煩悩です。

貪欲(とんよく)

渇望・欲望

瞋恚(しんに)

怒り・憎しみ

惛沈・睡眠(こんちん すいめん)

倦怠・眠気

掉挙・悪作(じょうこ おさ)

心の浮動、心が落ち着かないこと・後悔

疑(ぎ)

疑い

五下分結(ごげぶんけつ)

修行者を欲界(下分)へと縛り付ける煩悩です。

貪欲(とんよく)

渇望・欲望

瞋恚(しんに)

悪意・憎しみ

有身見(うしんけん)

我執

戒禁取見(かいごんしゅけん)

誤った戒律・禁制への執着

疑(ぎ)

疑い

五上分結(ごじょうぶんけつ)

修行者を色界・無色界(上分)へと縛り付ける煩悩です。

色貪(しきとん)

色界に対する欲望・執着

無色貪(むしきとん)

無色界に対する欲望・執着

掉挙(じょうこ)

(色界・無色界における)心の浮動

慢(まん)

慢心

無明(むみょう)

根本の無知

108つの煩悩

108つの煩悩とは、
 6種類の 人間の五感と意識「六根」、
 3種類の 人間の感情である「好悪」、
 2種類の「浄染」、
 3種類の「三世」を掛け合わせて

 6×3×2×3=108 です。

六根には、眼(げん)・耳(に)・鼻(び)・舌(ぜつ)・身(しん)・意(い)の6種類があります。
好悪には、好(こう:気持ちが好い)・悪(あく:気持ちが悪い)・平(へい:どうでもよい)の3種類があります。
浄染には、浄(じょう)・染(せん:きたない)の2種類があります。
三世には、前世、今世、来世の3種類があります。



風水吉凶方位 風水吉凶方位 |  奇門遁甲 奇門遁甲 |  金運神社 金運神社 |  仏像 仏像 |  論語 論語 |  般若心経 般若心経 |  二十四節気 二十四節気 |  菜根譚 菜根譚 |  SharePoint活用 SharePoint |  OneNote活用 OneNote |  ICT活用 ICT